ガーデン&エクステリア工事なら新建エクスプランニング

メニュー
メニュー

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

  • 目線隠しのマイテイウッドフェンス (2022/10/13)

    こんにちは、神奈川県の横浜、川崎を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社

    ウッドデッキ・タイルテラスの専門店

    (有)新建エクスプランニングの尾林です。

     

    今回は隣地との目線隠しのためのマイテイウッドフェンスを

    施工中の現場へ

     

     

    ほとんど終わりかけだったので完成を・・・

    ちょうど目線部分となる上段部分のみを板張りして

    下段部分は貼らないことで圧迫感がだいぶなくなるのです!

    さらに防犯的な部分も考慮できます!

    さすがに宙を浮いて移動できる侵入者はいませんよね(。-∀-)?

     

    全面目隠しもアリですが、

    コストも抑えられる目線隠し分の

    フェンスも計画として

    検討してみてくださいね!

     

    尾林

     

  • 花壇をロックガーデンに! (2022/10/10)

    こんにちは、神奈川県の横浜、川崎を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社

    ウッドデッキ・タイルテラスの専門店

    (有)新建エクスプランニングの尾林です。

     

    今回はおしゃれな花壇の作成をしました!

     

     

    このタイルテラス前のクロチク花壇に石を並べていきます!

    トン袋に一杯入った割栗石を・・・

    バケツに入れてひたすら運び敷き詰めつつ並べていきます!

     

    何回も往復し、隙間がないように敷き詰めると・・・

    岩盤から生えるようなロックガーデンへ!

     

    もう一か所あったので同じように敷き詰めて

     

     

    完成!

    これで泥はねも起きないし見た目も良いしで

    いい感じです(*’ω’*)

    皆様もロックガーデン如何でしょう!

     

    尾林

  • 「かながわPay」でお得をゲット♪ (2022/09/29)

    こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡

    横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

    ****************************************

    日中はまだ汗ばむ日もありますが気がつけば10月目前ですが、日が暮れると涼しく心地良い風が吹くようになってきました。

    数日前から庭に出るとそこはかとなく、キンモクセイの香りが漂っています。

    何処かでキンモクセイの蕾が綻び始めているのでしょうね?
    優しいキンモクセイの香り、私は大好きです。


    ****************************************
    さてさて、みなさんは「かながわPay」お耳にしたことやこういうロゴマークをお目にしたことがございますか?

    「かながわPay」とは、対象店舗においての「QRコード決済サービス」の事なのですが、『支払った金額の最大20%をポイント還元します!』とポスターには記載されていますが、コロナ禍や原油高及び物価高騰などの影響により神奈川県内の消費等が落ち込み、売り上げが減少している県内産業を支援するため、キャッシュレス決済&消費喚起事業らしいのです。

    そもそも…。新建女子の3人は全て『東京都民』ですので、昨年度の「かながわPay」第一弾の存在すら知らず、その恩恵は殆ど受ける事が出来なかったのです。

    もっと早く「かながわPay」の存在を知りたかったです…。
    ****************************************

    えっ?東京都民が「かながわPay」と思われましたか?

    大丈夫なんです。どこにお住まいの方でも、「かながわPay」のアプリをダウンロードして“PayPay払い”を紐づけすれば、その恩恵を得られるんですよ!

    対象店舗により還元されるポイントは10%~20%、各店舗により数値は異なりますが、新建エクスプランニング近くのドラッグストアはコンビニ(セブンイレブン&ミニストップ&ローソン)はほぼ10%ポイント還元されます。登録している店舗あれば、店内の品目に制限はございません。煙草もお酒も、、、、「かながわPay」で購入し、ポイントが還元されるのですよ!

    会社の事業用車のガソリンは会社近くの『有限会社 細谷商店』で調達しているのですが、ここのガソリンスタンドの還元率は『20%』なんです。かなりお得かと思います。

    ポイント付与期間:令和4年7月19日(火曜日)午前10時から令和4年11月30日(水曜日)まで
    ポイント利用期間:令和4年7月26日(火曜日)から令和5年1月31日(火曜日)まで

    期間内であっても、ポイント還元総額が上限に達した時点でポイント付与は終了しますが、神奈川県内で買い物をして、お得をゲット!してはいかがでしょうか?
    少なくとも、弊社に御用があった帰り道に、是非とも細谷商店さん、シェル石油でガソリンを入れてお得なポイントをゲットして帰りましょうね♪

    今日も素敵な1日を♪

    ****************************************

    May the seasons you spend (together) add colors to your life.
    これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。

    素敵なGARDENライフを★

    GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

    ****************************************

  • 剪定と除草のお仕事へ (2022/09/30)

    こんにちは、新建エクスプランニングの林です。

    先日、お庭を施工したお客様のお宅へ剪定と除草のお仕事へ行きました。

    こちらの施工例→https://www.shinkenexp.net/sekou/14636/

    暑い夏の間、なかなか自宅の管理をするって大変ですよね~(>_<)

    放っておけばあっという間に草ボーボーに・・・

    今回のお客様も今は管理が難しいとご相談いただき、作業してきました。

    これが

    こうなって!

    これが

    こうなりました!

    何ともスッキリ(ー_ー)!

    今回お手入れをさせて頂いたのは玄関側。
    インターロッキングを施工したお庭側は雑草がなく、キレイなお庭でした(*’ω’*)

    ↑施工後、お庭で遊ぶワンちゃん

     

  • 台風接近中の白樺峠で『鷹の渡り』を堪能しました。 (2022/09/25)

    こんにちわ ♡💛♡💛♡💛♡

    横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

    ****************************************

    シルバーウィークいかがお過ごしたか??

    9/17(土)~9/19(月)と、9/23~(金)~9/25(日)と、今年は3連休❤が2回でしたが…せっかくの連休にダブルで台風の襲撃となり、お出掛けを取り止めになさった方もいらっしゃるでしょうね。
    そう言うワタクシはと言うと、夫の休みに被せて2年ぶりにシルバーウィーク前半に『鷹の渡り』を見に行ってきました。

    …昨年に引き続き、今年も長野に行く事は無理かな?と考えていましたが、野外&車中泊だし、調査地の友人たちも『問題ない』との事でしたので、台風が迫っているのにいそいそと出かけました。
    台風なのにお出掛け?とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、はい台風14号を野外でやり過ごしました。

    と、いうのも、私が鷹の渡りを見に行く場所は長野県の乗鞍岳近くの白樺峠と言うところなのですが、中央アルプスや北アルプスが台風の強風からガードしてくれるので大型の台風でも、比較的『風』による被害は小さな所なのです。同日関東地方はかなりの降雨に見舞われたそうですが、日中は青空まで見えてきました。

    鷹はもちろんですが、久しぶりの友人たちたちとの楽しいひととき、ショートスティではありましたが、満喫しましたよ💙

    仕事からみを除き、家族以外の人と食事をしたのも10ケ月ぶり!
    ****************************************

    私はこの季節、ぼぼ毎年信州の『白樺峠』言うところで、鷹の渡りを見ているのですが、主に信州在住の人たちが、この地『白樺峠』で鷹の渡りの調査をしているのです。
    けれども、この調査地も慢性的な人出不足なんです。それを補うために小鳥たちの『目』をかりて鷹を見つけてもらっているんです。

    小鳥たちの目はすごいですよ!!人間がまだ気が付いていない鷹を見つけ、仲間に『注意喚起!を促す声』を出します。
    その小鳥達が襲われない様に偽物のファルコンを置いています。
    ****************************************

    日本でそれぞれの夏を過ごした鷹たちがそれぞれの越冬地に向かって旅をします。
    多くの鳥達がここを通過し、それぞれの旅の目的地へと向かいます。旅の安全を願わずにはいられません。
     
    鳥に興味のない人たちからすれば、『見てるだけで何が楽しいの?』って思うかもしれませんが、鳥が見れても見れなくても、
    この季節にしか味わえない『鳥たちの旅の臨場感』を肌で感じ、山の上からの雄大な風景を見ているだけで、私の中の幸せ指数がMAXに上昇します。

    標高1700mを超える雲上の世界は、雲海の下とは別世界。薪ストーブの火で炊くご飯も最高です♡

    大好きな人と同じ空を見上げることができる、この季節が大好きです❤
     
    まだまだ日中は暑さを感じる時もございますが、気温差の大きな季節、夏の疲れが出やすい季節なのでくれぐれもお身体ご自愛くださいませ。

    今日も素敵な1日になります様に♪

    ****************************************

    May the seasons you spend (together) add colors to your life.
    これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。

    素敵なGARDENライフを★

    GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

    ****************************************

     

     

  • 箱根へGo! (2022/09/24)

    こんにちは、新建エクスプランニングの林です。

    私たち夫婦の結婚記念日は8月なのですが、この夏休み、主人が忙しく、一緒にどこか行くことなく終わってしまったため、先日箱根へ行きました。

    ろくにコースを決めずに、宿のみ予約して家を出てきたため、芦ノ湖で食事しながら予定を決める適当さ(;´∀`)

    お天気が微妙な感じでしたが、一度も行ったことのない大涌谷に行きました。

    でも、行ったものの・・・霧がかっていて全然見えない(>_<)

    諦めて黒たまごを食べていたらちょっと空が抜けてきて、一瞬でしたが、谷を見ることが出来ました。

    ↑ここでの黒たまご(5個入)は翌日、息子とフクロモモンガ達へのお土産になりました( *´艸`)

    その後宿へ行き、美味しいご飯を食べて、翌日は沼津と三島へ~

    ここでも、美味しいお魚を食べ、ヘンな深海魚を見て、三島のスカイウォークに行き・・・と箱根近辺を満喫して帰ってきました。

    夏休みの期間に行けなくて、9月にずれたからこそ、暑すぎなくて人も少なくて観光もしやすくて良かったです(*’ω’*)

     

  • コクワガタも涼む? (2022/09/19)

    こんにちは、神奈川県の横浜、川崎を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社

    ウッドデッキ・タイルテラスの専門店

    (有)新建エクスプランニングの尾林です。

     

    連日暑い日が続く中

    コンビニでジュースを買おうと列に順番待ちの時

    商品棚前の床に黒い物体が!

    もしかしてGですか(◎_◎;)

    しかし先端部分が触覚ではなく角のような・・・!

    コクワガタのオスがじーっとしてましたΣ(・ω・ノ)ノ!

     

    暑い日が続いていたので涼んでいたのかも(笑)

    触らずにそーっとしました。

    まだ残暑続くので気を付けて行きましょう!

     

    尾林

  • シンプル150 型枠ブロック (2022/09/28)

    こんにちは、神奈川県の横浜、川崎を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社

    ウッドデッキ・タイルテラスの専門店

    (有)新建エクスプランニングの尾林です。

     

    型枠ブロックを施工中の現場へ

     

     

    打ち込みも終わり硬化中なので一安心

    普通ブロックタイプなので

    上写のように本来はモルタル目地を付けて

    施工するのですが、

     

    今回施工しているのは

     

    横目地はモルタル設置ですが

    縦目地は突きつけてOKな

    国策ブロック製品のシンプル150を使用しました。

    少し割り高なのですが目地付けや目地切りなどの施工時間がないためかなり時間短縮になります。

     

    少しでも施工時間短縮の方がいいですからね(*’ω’*)

    皆様も機会があればシンプル150ご活用ください。

     

    尾林

     

     

     

     

  • フクロモモンガは飛びます! (2022/09/19)

    我が家で上手に飛べるのはモモちゃんだけです(;´∀`)

    名前にモモンガと付くぐらいなので飛べるはずなのですが、他の子たちはあまり上手に飛べません・・・

    ちょっと遠くにいるフク君にオヤツを見せながら飛ばそうとしても飛ばずに歩いてきます・・・
    飛んで移動という選択肢が無いようで(-_-)

    仮に飛んでもあくまでもジャンプ・・・20㎝ぐらいしか飛距離がありません
    (飛距離と呼んでいいのか・・・)

    モモちゃんは1メートル近くはちゃんと飛んでいます。

    いつから飛べるようになるのかは分かりませんが、少なくとも、脱嚢して3か月ぐらいで我が家に来たモモちゃんは、来た頃から飛ぶことが出来ました。

    そして、先日、我が家で生まれたベイビーズの内の白い方の子はすでに飛びます!
    パパのフク君と変わらないぐらいの距離を(笑)

    よく飛ぶ子とあまり飛ばない子の違いは何でしょうかね・・・(-_-)

     

  • ライフサイクルで気がかりなこと…。 (2022/09/16)

    こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡

    横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

    ****************************************

    我が家は高尾に居を構えて、築15年経ちました。

    家のライフサイクルの中での気がかりと言えば、外壁塗装とか…雨漏りですが、私は『防蟻』が気になり始めたので、2019年秋・築12年のタイミングで床下の白蟻対策の薬剤散布を行いました。

    本当ならば、築10年のタイミングで行うべきだったのですが、建物基礎の蟻道の点検は日々目視にてチェックしていましたので、白蟻の被害には不安はあまりありませんでした。

    でも、2019年秋、庭に設置してるウッドデッキ支える柱に白蟻の食跡が数か所見受けられたので、ウッドデッキはともかく、建物内に白蟻に食われてはマズいと、重い腰を上げて 夫が口コミを吟味して『R社 』に薬剤散布を依頼しました。

    蟻道ご参考写真(ウチではありません)

    蟻道ご参考写真(ウチではありません)

    ****************************************
    その時に散布して頂いた薬剤は5年間有効なので、時点から5年先までに関しては施工会社 R社 による「保証」が付与されました。1年毎に床下無料点検を受け入れて、白蟻の有無を確認していただけるのですから、やはり安心です。

    蟻道が無いのだから『白蟻』は入ってはいないと頭ではわかっていても、第三者の専門の方に『渡部様の床下はとてもきれいですよ。配管した等に湿り気はなく、床全体が乾燥していて、害虫等は見受けられませんでした。
    クモの死骸が2~3個あっただけです。心配はいりません』と報告されれば、やはり安心感が違います。

    でも、翌年の2020年秋・2年目の床下点検の際、私は仕事で留守にしましたが、帰宅後夫にこう言われました。

    「床下の2年点検をしてもらったんだけど、床下にカビが生えていて、白アリが好む環境になりつつあるから、カビを除去して、薬剤散布をした方が良いと言わたので、再来週にカビを除去してもらうことにしたよ♪
    」と。
    ****************************************
    『んっ?カビ?』「そう‥カビちゃっているらしいんだ…」「〇万円かかるらしいんだけど、心配だからやってもらう事にしたよ」と、我が夫。
    『えええっ!〇万円?昨年やった『防蟻』と同じくらいかかるの?高くない?でも、まあ、もうお願いしちゃったんだよね…。』と言いつつも、カビ取りに『〇万円』もかかる事に少々変だなと感じつつ、カビ取り当日がやって来ました。

    施工してくれたお兄さんは昨年『防蟻』の薬剤散布を行ってくれた方でしたが、作業後私たちにこう報告しました。

    「大変‥‥申し上げにくいのですが、今後、このカビ取り作業等をウチの営業にススメられても、渡部様の床下は本当にキレイなので、施術してくても大丈夫です。カビ取りも薬剤散布もしなくてもいい作業でした…ウチの営業が申し訳ありません。」と。

    正直なお兄さんだなぁ~。と思いつつ、何となくそんな気はしていたのですよ。だってこのお兄さんがウチの防蟻の薬剤散布で床下に潜った際に、「とてもよく乾いていて、キレイな床下です。今のところ湿気による不安要素はありません。』と、仰っていたのですから、床下浸水があった訳でもなくて、同条件であるのに関わらず、木材に『カビ』はあったとしても、腐食が始まるほど、湿潤状態が続いた記憶はありません。

    渡部夫の不安をお金に変換した営業さん…。騙されたとは言いいませんが、夫の凹みっぷりは何とも言えない状態でした。まあ、高いお勉強代を支払ったと思うしかありません。

    ****************************************
    正直に率直な意見を我々に伝えてくれた、お兄さんは信用できる人とは言えますが…「このままでは大変だ」と不安を煽り、夫の様な気のいい高齢者(?スミマセン)をターゲットにしたのでしょうか?


    ご本人は『オレオレ詐欺に自分は引っかからない』と常日頃より思っていたようですが、思いがけず被害に遭うこともありますので、注意して欲しいと思っています。

    その散財は渡部♂の勉強代として、高い授業料を払った訳ですが、『自分は絶対大丈夫!』という過信は禁物です!

    実はこのR社については後日談があります‥‥。いずれ、またお話をさせて頂きますね。

    今日も素敵な1日を!

    ****************************************

    May the seasons you spend (together) add colors to your life.
    これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。

    素敵なGARDENライフを★

    GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

    ****************************************

保証アフター
  • 新建エクスプランニング