HOME > スタッフブログ
スタッフブログ
-
新建の事務所下には (2022/05/23)
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
今事務所下には、夏に向けての寄せ植えがいくつかあります。
夏っぽいかごの焼き物の寄せ植えに
元からあったハンギングも夏仕様に
厚さに強く、爽やかな色合いのお花たちです。
グレーの植木鉢は何を植えてもサマになる(ー_ー)!!
華やかな新建事務所を見に来てくださいな~★★
-
筋金入りのバードウォッチャー(笑)♪♪♪ (2022/05/20)
こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡
横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
****************************************
こんにちわ、この先数日間は5月らしいお天気が続きそうですね♪
GW明け以降、雨がちなお天気が続いてしまっていて、もうこのまま梅雨に突入?してしまうんじゃないかって少々心配しておりました。なんて言ったって、外構工事は基本屋根のない所での工事となりますので、天候に100%左右してしまう業種です。
ですから、雨の多い時期は天気予報がとにかく気になって気になって…。
時には数時間おきに天気予報を確認したりと…。杞憂の多い時期なんです。さて、お天気のお話はここまでで、遅ればせながらGWのお出掛け💛みなさま満喫なさったみたいですね♪
久しぶりにご家族一同お集まりなさった方💛友人や大好きな人たちと久しぶりに楽しい時間をお過ごしになった方💛素敵な時間をお過ごしになったことと思います。
そういうワタクシはと言うと、私も旦那様の両親は共に他界しておりますので、親戚の集まりみたいなものはほぼございませんので、100%自由時間を満喫です♪
****************************************
2022.05.03 / 北八ヶ岳GW前の宣言とおり、北八ヶ岳周辺へバードウォッチングへ行ってきました!
この八ヶ岳周辺は春夏秋の間で年2~3回滞在する、私たち夫婦にとっては大好きなバードウォッチングポイントの1つなんですよ!!ウチの旦那様は小学生の頃からの筋金入りのバードウォッチャーなんですが、そういうワタクシは28~29歳位、、、大人になってからバードウォッチングを始めたんです。
子供の頃から始めた人はですね、、、とにかく鳥の識別も目と耳で行える人が多いので、ワタクシの様な視覚頼りのバードウォッチャーとは格段に見えるもの&聴こえてくるものに差があるんです。
私もかれこれ20年以上「バードウォッチャー」を趣味にしておりますが、大人になってからの耳では繊細な鳴き声の判別がとても難しいので旦那様が頼りです(笑)。
子供の頃の学習&吸収の能力と、大人の(30歳前後)の学習&吸収の能力差では大きな隔たりがあると思います‥‥。
でも、私はバードウォッチングは好きですが、「ライフリスト」のカウント数を増やすことや「識別」に全能力をかけるタイプではございません。鳥が暮らす環境って言うのか…。
****************************************
そもそも、『バードウォッチング』が趣味のなったのには「植物好きの山歩き」からなんです。
山や森をてくてくと歩いていると、環境の変化で植生が変化するように、そこで暮らす鳥たちの種類が異なるんです。つまり、植生を見るとそこで暮らしているであろう鳥の種類がある程度絞れてくるんです。
植物の種子を哺乳類や鳥類が食することで、間接的に森を育んでいるんですね!それに気が付いた時、自然の中で暮らす哺乳類&鳥類でスゴイ!って思っちゃったんです。
あ、話がそれましたが、初夏の北八ヶ岳、とっても気持ちの良い、ところですよ!!!
滞在中何度か降雪があり、ノーマルタイヤでは山道は不安な日もありましたが、ここでの休日は最高です!
夜は氷点下まで気温が下がる日もありましたが、星空を見上げつつの車中泊は最高です。また、鳥たちの囀りで目覚める朝も、それはそれは、贅沢な朝ですよ♡
今日も素敵な1日を!
****************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
****************************************
-
キレイでうれしくなりますね~(^-^) (2022/05/18)
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
今日はOBのお客様のお宅で剪定作業。ギンモクセイの木を切ってきました(*’ω’*)
目隠しにもなる様に、モサモサの状態だったのを、スッキリとしてきました。
こちらのお庭の施工例→https://www.shinkenexp.net/sekou/14636/
もともとのお庭は
上の状態で、雑草に悩んでいましたが、
全面にインターロッキングを敷き、雑草に悩まされないのはもちろん、管理の楽なお庭になりました!
それから約2年。
今日のお庭は
フェンス越しで少々見にくいのですが、何ともきれいな状態のお庭!!
管理が楽で、雑草が生えないお庭。
って、希望されるお客様が結構いらっしゃるのですが、お客様の管理のおかげもありますが、このぐらいに保てるのなら充分ですよね~(*’▽’)
ただのコンクリート一面というよりも、素敵に仕上がるインターロッキング。
いざとなったら解体が容易な所もいいポイント!
お庭におススメです!!
-
White Gardenを目指して…。2022初夏 (2022/05/13)
こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡
横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
****************************************
5月も気が付けば中旬です…。
五月晴れの澄み切った青い空はすっかり初夏の雰囲気を称えていますが、梅雨入り目前なのか?雨がちな日が続いていて庭仕事が進まなくてちょっぴり残念な渡部です!
と、いうのも、高尾に移り住んだ頃から庭の一部を『White Garden』にしたくて、日々奮闘しているのですが、この季節‥‥5月上旬から中旬位のこの季節が、一番ホワイトガーデンっぽく、白い花が咲き乱れるのです(笑)。
かわいい花たちがキレイに咲き揃っていてくれているのですが、ここ数日、私の休みのタイミングが生憎でして、雨粒に濡れる花たちをガラス越しに恨めしく見ているばかりです…。
****************************************
もともとこの庭は、常緑樹の『ハイノキ』を中心とした『White Garden』にする予定で、約15年前に植栽した植物たちなのですが、その『ハイノキ』はカミキリムシの食害にあい、瀕死の重傷でしたが昨年ついにその生涯を閉じました。
15年前ではほとんど市場には出回っておりませんでしたので、H2.0mで2~3本立の株立で8~9万円位しましたよ。それでも、その当時でも私は『買いだ!』と思い、九州から届けて貰いました。
****************************************
樹木の中で最も成長が緩慢な種であり、耐陰性が最も優れています。
ハイノキは『成長が遅い』と言う訳ですから、生産者にかかるコストも当然掛かりますので、他の同規格の樹木に比べて『高額』となってしまいます。
とは言え、『成長が遅い』の出すから、美しく繊細な姿を長く留めてくれ、その上品な佇まいのままでいてくれるので、あばれて大きくなってしがちな他の常緑樹とは大違いなんです。
つまり…ハイノキが私は『好き💛』なんですね♪
昨今では『成長が遅い樹木』として大人気となり、生産者が増えたので、手に入りにくい樹木ではなくなりましたので、田名緑化センターでも取り扱う様になりましたので、また、いつか、素敵な出会いがあればハイノキを我が庭に迎え入れたいです。
****************************************
私のお庭はいかに手を抜いても美しさを保て、花の少ない季節でも貧弱なお庭にならない様に、常緑樹と宿根草、カラ―リーフを組み合わせて配置しています。
高木&中木と、主役である高木を引き締める『根固め』として重要な役割を担う魅力的な低木。
また、季節になると忘れずに咲いてくれ、空間を彩る宿根草やグランドカバーなどの脇役たち。
実は脇役が充実してこそ、全体がまとまりある空間が出来上がるんですよ。主役だけでは勿体ない‼
お庭の植栽をご検討中の皆様♡
是非とも、新建エクスプランニングへお問合せ下さいませ。
十数年に渡る格闘の結果と、育てやすい樹木&植物たちをお知らせいたします♡
今日も素敵な1日を!
****************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。
素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
****************************************
こんにちは、神奈川県の横浜、川崎を中心に外構とお庭のデザインと施工の会社
ウッドデッキ・タイルテラスの専門店
(有)新建エクスプランニングの尾林です。
GWも明けて、皆様通常通りの生活に慣れましたか?
今年はやっと妻実家の方の栃木県に行ってきました。
自分の母も栃木県なので交通ルートはバッチリだったのですが・・・
5月3日の朝8時半に出発し東名高速~首都高速を抜けるまでに
2時間半!
更に掲示板には常磐道方面120分以上と書かれていて、
トイレ休憩やその他ご飯など考えるとやむなく八潮で降りることに・・・
そこからひたすら一般道を走り到着したのが15時半でした(;’∀’)
その日は1日移動で終わり、その翌日に田植えの体験や自家製の椎茸取りをしました。
椎茸取る気満々の我が子二人(笑)
ざるを持って体験中!
椎茸取ったのがまだ成長途中の物でそれを見て何故かビビッてます。
結果、その後は取らず見てるだけという( ̄▽ ̄;)
椎茸のどこが怖かったのかな(笑)
そんな椎茸体験よりもむしろ、その後いったアウトレットで買って貰った
おもちゃに大興奮な2人でした。
最終日は帰るだけでしたが道は混んでなくてすんなり帰れたのですが・・・
実は、初日の渋滞時に降りた下道のコンビニにお人形を忘れたため、
帰りは1時間半遠回りして取りに行き・・・「子供あるある」ですねー(^_^;)
そこから高速で2時間でお家に到着。
とても内容が濃すぎて中々な3日間でしたが、心はリフレッシュできましたし、
気持ちも新たに、梅雨に向けて頑張って行きます(^^)/
尾林
新建エクスプランニングでは、ただいま無金利ローンキャンペーンを行っています!
今なら「最大500万円まで」・「返済期間60回まで」
金利手数料が無料になるキャンペーンを実施中です!
この機会に、憧れのガーデンルームや便利なカーポートなど、今まで欲しかったけれど諦めた、あのエクステリアアイテムをご自宅に!!
※エクステリアリフォーム工事で下記の対象商品のいずれかが見積りの20%以上を占めていることが条件となります。
・LIXIL・三協アルミ・YKKAP・タカショー
※ローンには審査がございます
詳しいことは弊社までお気軽にお問い合わせ下さい!!
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
先日、冬前ごろに完成した、渡部担当の現場の施主様から、お花がキレイになりました!と連絡があり、ちょうどそちら方面へ行く予定があったため、お伺いし、写真を撮らせて頂きました(^-^)
春らしくお花がふんわりと茂った花壇
工事完了スグは
まだ植えた草花がそれほど育っていませんね。
バラもキレイに咲いて・・・
↑このバラはリビングの窓横。とってもいい香りのバラでした♡
工事当時は、外国から戻られたばかりで、愛犬のクウネル君もちょっとだけ体調が芳しくなかったらしく・・・心配でしたが、今回お伺いしたら、元気にお庭に出てくれました。
可愛くてイケメン!!
出来上がった後にも、素敵になりましたよ!と連絡を頂けるのはとっても嬉しいですね!
こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡
横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
****************************************
GWいかがお過ごしでしたか?ワタクシは予告通り北八ヶ岳に行って参りました。
例年通り、北八ヶ岳は雪景色でしたし、滞在中降雪にも見舞われましたが、サクラの花に雪が舞い夢の様に美しい景色と夏鳥を満喫致しました。
****************************************
さて、さて、以前我が家の表札に〇〇〇が生えた話を致しましたが、今日は新しくなった我が家の表札のお話です♪
八王子に住まいを構え、15年は経過したでしょうか?2~3年前から名前の所と住所表示の所が変色し始め、、、次第には、刻字された住所表示には立派なキノコが成長してきました。
もう一度言います!『立派なキノコが成長してきました。』(笑!)
信じられないですよね!?表札にキノコですよ!キノコ!!
キノコが生えた表札は、自身でネット注文した表札なので、無垢の木材を樹脂を加圧処理加工したもので『腐食しない』というので、無垢の木材の質感がかなり気に入っていました。
が、しかし、キノコが生えてしまったんです。
****************************************
住所表示が見えなくなるのは、まあ、良いとしても…表札にキノコはいただけない…。
私、キノコのモチーフは大好きなんですよ…。森を歩いていても、キノコを見かけるとつい、撮影したい位に好きなんです♪
そんな、キノコ好きの私であっても、流石に、表札にキノコはNGです。
今度新しく取付するのは、絶対にキノコは生えてこない素材にしたくて、いろんなカタログを吟味して、悩みに悩みました。
既にある照明とインターホンとポストの位置を変えるのはかなり難しいので、新しく取付ける表札とのバランスが難しいのですよ。
****************************************
悩んだ結果 only oneのカタログから選びました!
フォレストヒルズネームプレートの「ロートアイアンスペシャルオーダーデザイン」で作ってもらいました。
「オーダーデザイン」とあるように、フルオーダーも出来るのですが、今回はデザインはそのままで、表記のみ『WATABE』にして頂き、幅は私の指定した通りの大きさで製作してもらいました。
表札の仕上がりと、取付後の雰囲気には我が夫も気に入ってくれて、、、『キレイになって良かったね!』喜んでくれました。
****************************************
常日頃、お客様のご要望に合わせて表札を取り付けておりますが、ある意味『表札』はその家の『顔』みたいなもので。
デザインその他、取付位置等、シビアに考えるべきアイテムだと思っています。
私の中で、表札だけ新しくなって『ここだけ新品!』の悪目立ちはしたくないと考えておりましたので、自然な仕上がりにホッとしました。いかがでしょうか?
表札でお悩みの方、ぜひ!弊社へお声掛け下さいませ♡
いちばんしっくりする、ベストな選択のお手伝いをさせて下さいね♡
今日も素敵な1日を!
****************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。
素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
****************************************
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
今年のGWは長い人では10日のお休みになるそうですね。
うらやましい反面、それほどお休みしたら、仕事に戻ってからしばらく感覚がお休みモードとなってしまいそうだなと…(;´∀`)
私は5/1から5/5までのお休みでした。
どこに行っても混んでるよな~と、GW中のお出かけって気が乗らないんですよね。
高速道路も渋滞が当たり前ですし。
と言いつつ、ちょこちょことお出かけはしました。
まずは、埼玉県の武蔵丘陵森林公園へ
前日に、旦那となんとなくYouTubeを見ていたら、キレイなルピナスの映像があり。しかも、今が一番きれいと!
大した距離じゃないですしね、思い立ったが吉日!翌日朝から夫婦でGO!(子供たちは興味ないので…)
朝一のあまり人がいないタイミングで、いっぱい写真を撮りました(*’ω’*)
レンタサイクルで園内をグルグルして、体痛くなりつつ、あちらこちらをウロウロ。
普段自転車に乗らないので、乗り始めはなんだかフラフラとしてしまいましたが、風は気持ちいいし、お花はキレイでしたし、人は思ったより少なかったし、結構楽しめました(*’ω’*)
あとはいつも通り?家族みんなで山梨の実家へ。
竹の伐採をしたり、のんびりしたり、温泉入ったり…と特別なお出かけはしませんでしたが、GWはそれなりに楽しく過ごせました。
今年は長男が受験ですし、家族でお出かけするのはしばらくお休みになりますかねー(*’▽’)
こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡
横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
****************************************
4月の最後の日…ですね!明日から5月です。
明け方まで続いた雨が止んだら、全ての汚れを除去しきったかの如く、澄んだ澄んだ、とても美しい青空が広がっています。気持ちが良いですね!
ここ数年遠方の親戚縁者や友人とはなかなか会いにくい状況下ではありましたが、コロナワクチンの接種も2~3回目が終了したことが功を奏してか、このGWには久しぶりに遠方へ足を伸ばす方が少なくないのではないのでしょうか?
****************************************
聞けばカレンダー通り、土日祝日休みの方は、4/29~5/8までなんと!10連休!ウチの旦那様もその10連休の人でしたが、10連休あればどこまで行ける?それを考えるだけで心臓がバクバクしてしまいます。
もちろん、遠くに行かずとも楽しい時間はたくさんあります。
その1つに、こんな雨上がりの夜には『夜空の星を楽しむ』のはいかがでしょうか!?
明日の5/1は新月ですから、特に星が美しく瞬くと思いますよ!
自宅の庭から見上げる星空も、キャンプ先の森の中から見上げる星空も、都会の照明の明るさに左右されない外洋の海の上から見上げる夜空も、いる場所や見上げる時間帯で角度は異なればその星空に違いが生じますが、見えている星は『星』で、誰もが同じ星を見る事が出来ます。
****************************************
わたくしはここ数年GWと言うと、北八ヶ岳の山の中で過ごす事が多いのですが、人気のない夜の白駒池駐車場や麦草峠付近から見上げる星空は、それはそれは、美しいんですよ!
灯という灯は無く、月の光で影ができるほど遮るものが何もないのですから💛
この白駒池駐車場や、麦草峠付近の周辺は3000m級の山々があり、麦草峠が標高2,127 mですから、周辺の山々のキレットみないな所でして。
風の通り道になっているので天候が比較的変わりやすい所なので、、雲の流れがとにかく速いんです。
曇っていたかと思っても急に晴れてきたり、雪が舞ったり…。標高1000m以下では降雨になっていても、夏草峠で2,127 m標高がありますので雲の上の青空に出る事が多いんです。
つまり、地上ではざあざあ降りでも、この周辺だけ青空が広がっていたりします。
加えて星が近い近い!
****************************************
それで、5月の夜空には、空の高い所にひしゃくの形に並んだ7つの星「北斗七星」が輝きます。北斗七星は、日本ではほぼ1年中見られ、見つけやすい星ですよね!誰もが知っている星の1つだと思います。
また、3つの一等星、しし座のレグルス、おとめ座のスピカ、うしかい座のアークトゥルスを結んだ『春の大三角形』や、『春の大曲線』など見つけやすい星座がたくさんあります。
こんなゴールデンウィークの晴れた日の夜には、静かに…のんびり…星空を眺めてみるのはいかがですか?
****************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。
素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
****************************************