HOME > スケッチブック > 冬におすすめ!『冬のカイガラムシ対策』
冬におすすめ!『冬のカイガラムシ対策』
こんにちわ ♡💙💙💙♡
座間、厚木、海老名を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。
**********************************************************************
先日、会社近くのI様邸に花物の植え替えと植栽管理に行った際に、
ああああああああ!
あいつらを…見つけてしまいました。白いつぶつぶした、チョット気持ち悪いご一行様・・・。
I様がこの家にお住まいになった頃よりとても大事にしているバラ2株に『カイガラムシ』・・・。
**********************************************************************
夏前に当家に訪れた際にもご一行様はいらっしゃったので、お暇して頂こうとエアゾール式の駆除薬剤を噴射して、その後I様にも継続的に『カイガラムシ』の駆除を行ってもらっていたのですが、、、。
秋頃から忙しくなってしまっていらしたそうで、、、カイガラムシが再発してしまいました(泣)。
**********************************************************************
でも、実はバラに限らずカイガラムシ対策は、冬の剪定時に行うのもオススメだったりするのです。剪定後の株は、枝の量が一年で最も少なく、葉がないことは害虫を見付けやすくなり、また薬剤をスムーズにかけることもできるからです。さらに、冬はカイガラムシ自身が『休眠期』に入っているので、駆除には最適な時期となるのです。
カイガラムシには多数の種類があり、そのうちの数種がバラに被害を及ぼします。
もっともよくみられるのが、『バラシロカイガラムシ』という種類で、成虫は米粒以下の丸い貝殻状の姿をし、幼虫は細長い形をしています。
**********************************************************************
- カイガラムシの特徴●
名前の由来の通り、成虫となったカイガラムシは、ロウのような物質の殻で体を覆われています。幼虫は「移動」ができますが、成虫は「移動」できません。そのかわりに繁殖力が非常に強く、少しくらいなら大丈夫と思っていると、瞬く間に枝が真っ白になってしまいます。カイガラムシは雨の当たりにくい環境や、風通しの悪い場所では特に発生しやすい厄介な害虫です。
- 防除&予防方法●
種類によっても異なりますが春から秋には、カイガラムシの産卵その前に「アプロード水和剤」や、「オルトラン水和剤」を散布するのもいい方法です。バラはもともとカイガラムシが付きやすい樹となりますので、1度付いてしまった植物には、予防策として、「オルトラン粒剤」を合わせて散布するのも長期間の効果が見込めます。
また、カイガラムシは何もないところから突然自然発生することはほとんどありません。多くの場合、苗にくっついていてそれを持ち込んでしまったり、比較的分かりやすい害虫なので、苗購入時には害虫が発生していないかをよく確認して持ち込むことが大切です。
**********************************************************************
- 駆除方法●
冬の駆除には主にカイガラムシを「窒息させて駆除」する、マシン油を散布(①&②)する方法で行います。また、ご自宅にある植物油(使用済みOK)を刷毛で塗布するのも同様な効果があります。
年間を通しての駆除にはスプレー式の薬剤が扱い易く、私のオススメは『カイガラムシエアゾール』『フマキラー カイガラムシ用殺虫スプレー カダンK』カイガラムシに特化した薬剤で、幼虫にも成虫にも効果絶大!です。(③&④)
⑤『ベニカXファインスプレー』はバラに特化した薬剤で、バラなどの花木から庭木まで、幅広い植物に利用できる殺虫殺菌剤です。カイガラムシはもちろん、うどんこ病や灰色かび病の原因となる菌も駆除します。⑥『ベニカDX』は、カイガラムシやうどんこ病、アブラムシ、毛虫などの駆除に有効な殺虫殺菌剤ですので、カイガラムシ対策のみならず用途が広いので便利な薬です。
**********************************************************************
ただ、成虫となったカイガラムシは、ロウのような物質の殻で体を覆っており、農薬や薬剤が満遍なく散布されていないと体内までとどきません。そのため、歯ブラシなどで1匹1匹、徹底的にこそげ落とす方法が何よりも有効です。
落ちた成虫は足がないので自力移動ができないためそのまま枯死してしまいます。そして、その上で木の葉っぱや幹の裏表全体を、強めの水流のシャワーで一気に洗い流します。強い水流で目に見えない小さなカイガラムシも飛ばしてしまう作戦で撲滅を図ります。
時間と丁寧さ、そしてなによりも根気が必要です。ただ、こすり落とすときに力を入れ過ぎて、植物を傷つけてしまわないよう注意してください。もし、大量に発生している場合は、枝や茎、葉を切り取って処分するのも1つの方法です。
上記は原始的なやり方(?)ですが、効果は絶大です。だって、幼虫は「移動」ができますが、成虫は「移動」できませんから!冬は成虫しかおりませんので、撲滅するには最適な時期となるのですよ。
**********************************************************************
いずれにせよ寄生数が多いと新梢や新葉の出方が悪くなったり、枝枯れを起こすこともありますので、良いことは1つもございません。カイガラムシを1匹見つけたら、絶対にいろいろな箇所にいると思って徹底的に調べてください。株全体を注意深く観察し、見落としがないようにブラッシングしましょう。
けれど、その名前に「カイガラ」が付いている様に、他の害虫に比べるとしつこい害虫です。1度付いた木には繰り返し付く事が多いので、日々の水やりの際に、こまめに観察してあげで、固体数が少ない時に早めの対処が何より大切となります。
**********************************************************************
せっかくの美しいバラ、ちゃんとケアして、綺麗な花を咲かせて下さいね!!!
わからない事がございましたら、なんでも聞いて下さいね。
♡💙💙💙♡♡💙💙💙♡♡💙💙💙♡
**********************************************************************
May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。
素敵なGARDENライフを★
GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe
**********************************************************************
アイビーブログ
- (12.22)もろもろ…全部忘れて、寝落ちしてしまいました。
- (12.18)釣りシーズン終了!
- (11.24)リビングと同じ床の高さにする意味…その②
- (11.11)リビングと同じ床の高さにする意味…その①
- (11.07)お久しぶりのモモンガさん