ガーデン&エクステリア工事なら新建エクスプランニング

メニュー
メニュー

HOME > スタッフブログ > 手が出ないと思えば思う程…(涙)

手が出ないと思えば思う程…(涙)

2025/04/05

こんにちわ ♡💙💙💙♡ ♡💙💙💙♡

横浜&川崎を中心に外構とお庭のデザイン&施工の会社(有)新建エクスプランニングの渡部です。

****************************************

この冬?令和6年度!?お米をはじめとする様々な食料品が値上りしていますよね?

もちろん農産物は天候に大きく左右するものだから、致し方ない面はあることは承知していますが、
4月に入りひと冬高いまま推移していた生鮮食料品の「白菜・キャベツ・ブロッコリー等々」もようやく手が出せる価格帯に値下がりをしてきました。ひとまず安心材料ではありますが…。

お米は、政府の備蓄米を放出したそうですが、本当に値下がりしてくれるのか心配です。
令和6年度のお米の収穫高は平年並みであったはずが、5Kg2000円前後だった白米が4月にはいってもなお、5Kg4200~4300円前後。未だ、倍以上ですよね?本当に下がってくれるのでしょうか…。

そうこうしているうちにアメリカ政府による関税!!!
輸入品が今後高騰していく事も頭が痛いです。

 

ところで、みなさま♡は『みかん』お好きですか?

温州みかん

私は、みかん(温州蜜柑)に限らず『柑橘類』は大・大・大好きなんです。

冬になると常時2~3種類の柑橘を箱買いし、日々食しておりますので我が家の玄関はなおしりの窪みを上にしたみかんだらけ。

 

この時期に入るとさすがに温州みかんは食べつくし、春の味覚である土佐文旦も1つ1つビニール袋にくるまれて、野菜室にINしています。

土佐文旦

 

で・・・も…。オレンジジュースが高騰していることご存じですか?

仕事中だとさすがに仕事机で「柑橘類」はなかなか手は出ないので、気軽に飲める紙パックの100%のオレンジジュースはよく飲むのですが…、

現在、業務スーパーでも200㎖入りのパックジュースで200円前後しています。
通常であれば、80円前後で販売していましたし、「オレンジ」以外は80円前後で今も販売しています。

 

確かに令和6年度の夏の暑さ&水不足は異常でした。

日本の温州ミカンをはじめとする柑橘類も、実成りは悪くなかったものの、水不足により太る事が出来ず、小ぶりな果物が多く、不作だったようです。

ワタクシは、毎年同じお店で箱買いするので、お店からのお手紙にもそのような内容が記されてありましたし、ここ2年の間に2回値上がりもしてしまいました。

一度浮気して、少し安い柑橘を楽天で購入したのですが、味はやっぱりいつものお店の方が美味しくてですね…。もう、浮気はしません。と心に固く誓いました。

 

オレンジジュースの高騰も、産地である南米と北米の異常気象に加え、トドメに巨大なハリケーンによるオレンジの大凶作によるものだそうです。

いずれは落ち着くもの…と信じたいのですが、お米も柑橘類も大好きなので、涙が出ちゃいます…。

今日も素敵な1日を!

*********************************************************************

May the seasons you spend (together) add colors to your life.
これから共に歩む季節があなたの人生に彩りを与えますように。

素敵なGARDENライフを★

GARDEN&エクステリアデザイン―新建エクスプランニング―Chinatau Watabe

*

保証アフター
  • 新建エクスプランニング