HOME > スケッチブック > Beautiful autumn colors
Beautiful autumn colors
秋が深まると木々が色付き、山々が燃える様に赤や黄色に染まります。なぜ木によって色が違うのか、不思議じゃありませんか?その紅葉、なぜ起きるのかご存知ですか?「実は良く分かっていない」と言うのが本当のトコロなのだそうです。
赤く「紅葉」する樹が、糖分から赤色色素のアントシアンが生成され赤くなり、黄色く「黄葉」する樹は、黄色色素のカロチノイドが目立つようになり、葉が黄色くなる事は分っているようですが、上記いずれの色にならない「褐葉」と、赤くも黄色くもならない紅葉も存在します。
で、実際のところ諸説あるようですが、紅葉のメカニズムは『謎』が多いそうなのです。
まず木には一年中通して葉を付けている『常緑樹』と、一定の季節ごとに葉を落とす『落葉樹』がありますが、スギやマツ・コニファー等の『針葉樹』もございます。
『紅葉』と聞くと、モミジが有名ですが、モミジは赤く紅葉する代表選手と言えるでしょう。『黄葉』の代表選手は、イチョウでしょうか?両者ともに「落葉樹」ですが、狭義の意味で言うならば、落葉樹≒紅葉する、になりますが、広義の意味では『紅葉』は落葉樹だけに起こるモノではございません。
植物は太陽の光を浴びて栄養を作る光合成をしていますが、光合成には太陽の光・温度・湿度が必要です。 太陽の光が少なく寒く乾燥している冬には、あまり活発に光合成することはできません。
常緑樹や針葉樹も冬なると葉の色が変化する樹木もあるのですよ!
その代表選手は常緑樹なのに真っ赤に染まる『オタフクナンテン』や『ドドナエア プルプレア』寒さが厳しくなるほど紅みが増してきます。
それでは、葉が一斉に落ちる落葉樹と古くなった葉が順に落ちる常緑樹の違いとは何なのでしょうか。
それは葉の寿命の違いによるものとも、言えなくはないのです。
落葉樹は冬の寒さと乾燥から身を守るために秋には葉を落とし、活動を停止します。
常緑樹は一斉に葉を落とす事はありませんが、古くなった葉が順番に落ちて行きます。
つまり、葉の命が潰える時『紅葉』するのかもしれない…と考えると、チョット切ないですね。
実りの秋…だけど、落葉した葉は新しい命を生み出す力も持っています。
自然ってすごいですね(涙)!
Let’s enjoy autumn
アイビーブログ
- (12.22)もろもろ…全部忘れて、寝落ちしてしまいました。
- (12.18)釣りシーズン終了!
- (11.24)リビングと同じ床の高さにする意味…その②
- (11.11)リビングと同じ床の高さにする意味…その①
- (11.07)お久しぶりのモモンガさん